
ナビゲーターの皆様:
『ストリノヴァ』は9月25日にシャットダウンメンテナンスを行います。メンテナンス中はゲームにログインすることができません。ご理解賜りますようお願い申し上げます。メンテナンス終了後、デスクトップランチャーから直接更新できます。
メンテナンスの期間は実際の状況に応じて延長または早期開始する可能性があります。もし延長となる場合には事前にお知らせいたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
▽メンテナンス時間
9月25日08:00~9月25日13:00 (UTC+9)(ログイン停止から10分後にマッチ参加の停止、30分後に戦闘強制終了)
▽メンテナンス範囲
全サーバーメンテナンス
▽メンテナンスのお詫び
ドリームトークン×100、弦基×100
プレイモード更新・改善
【射撃王決戦場モード】
モード概要
- 5チーム × 3人編成です
- ナビゲーターは自由に「超弦体」を選択できます。戦闘中に敵を撃破することで、武器を切り替え、アップグレードすることができます。
- 試合開始時には、すべてのチームに同じ武器進化ルートがランダムに設定されます。
- いずれかのチームがその武器進化ルートを最後までアップグレードすると、試合が終了し、そのチームと最終順位2位のチームが勝利となります。
本モードの魅力
- キャラクターと武器の制限を取り払った、新しいプレイ環境を楽しめます。
- アンバインド状態において、スキルと銃器の新しい組み合わせによる相乗効果を体験することができます。
【インフェクションモード更新】
ルール変更
- すべての晶原体にアクティブスキルとアルティメットが追加されます。試合開始時、晶原体はすべて「晶育異形」として登場し、アクティブスキルを解放しています。一定のレベルに到達すると「晶弦の源」となり、アルティメットを解放できます。
- 血棘の皇女
アクティブスキル:照準方向に素早く遠距離飛行物を放ち、敵や障害物に衝突すると範囲爆発を起こす。スキルキーを長押しするとチャージを開始でき、チャージ時間に応じて爆発範囲とダメージが増加する。
アルティメット:発動すると即座にアクティブスキルがリセットされ、持続中は攻撃速度と与ダメージが上昇する。
- 冥棘の皇女
アクティブスキル:結晶の力を解放し、自分と周囲の味方のHPとアーマーを即時に回復する。
アルティメット:シールドを展開し、持続時間中に被ダメージが軽減される。
- 爆裂の妖魔

アクティブスキル:発動後、一定時間移動速度が上昇する。
アルティメット:結晶の力を集め、自爆して周囲の敵にダメージを与える
- ナビゲーターは試合中に、その試合で使用する晶原体を選択できます。

- レベル5、10に到達すると段階的に成長し、ステータスの上昇やアルティメットの解放が行われます。
- スナイパーライフルとオートショットガンの近距離ノックバック効果を中幅で下方修正し、スナイパーライフルの命中時の減速効果を強化しました。あわせて、マークスマンライフルとフルオートショットガンの近距離ノックバック効果をやや下方修正しました。
- 決戦フェーズに入る前は、近接武器で晶原体を完全に撃破することはできません。
- 剣聖カードの効果を「強化忍刀の獲得」から「撃退強化忍刀の獲得」に変更しました。右クリックでチャージ後、強力なノックバック攻撃を放てます。
- 決戦フェーズに近接武器のドロップ機能を追加しました。超弦体は進化後、フィールドにランダムでドロップする近接武器を拾って晶原体と交戦できます。

【アーケードローテーション】
- 新たにアーケードローテーションモードを追加しました。時間帯によって、ナビゲーターがマッチングするプレイモードが異なります。
「ビッグヘッド大乱闘モード」「ソードクラッシュモード」がアーケードローテーションに追加されます。
【ビッグヘッド大乱闘モード更新】
- 新マップ「スペース研究センター」が追加されます。
- 決戦フェーズにおいて、特殊な近接武器がドロップされ、すべてのナビゲーターが拾うことができます。
- 同チーム内でのビッグヘッドキング同士の攻撃による回復効果を削除しました。非ビッグヘッドキングが味方を射撃した場合は引き続き回復可能です。また、非ビッグヘッドキングのナビゲーターは、味方ビッグヘッドキングの近くにいると加速効果を得られます。
- ビッグヘッド大乱闘モードにおけるヘッドショット倍率を適度に上方修正しました。
【チームデスマッチモード調整】
- チームデスマッチの編成を「4チーム × 各3人」から「3チーム × 各5人」に変更しました。
【マップ工房 更新・最適化】
最適化
- マップ工房におけるマップアップロード容量の上限を、10MBから20MBに拡張しました。
新機能:モジュールの色替え
- ビルダーはモジュールの色替えを行えるようになりました。
- 色を変更したいモジュールをマウスで選択し、Eキーを押すとカラーパレットが開きます。そこから希望の色を選択できます。
- 色番号をキーボードから直接入力することも可能です。
- 【適用】を押すと選択した色が反映されます
- 【リセット】を押すと、モジュールのデフォルトカラーに戻ります。

新モジュール:スペース研究センター風モジュール
- 機能モジュール(5種類):
- ドラムパッド:銃で撃つと打楽器の音が鳴ります。

- メロディパッド:銃で撃つと旋律が鳴ります。

- ガイドブロック:表面に矢印が動くガイドブロックで、コース案内などに利用できます。

- 低重力ブロック:スペース研究センターの低重力エリアと同じ効果を持つモジュールです。ナビゲーターがこのエリアに入ると低重力状態になります。

- 近接武器ドロップモジュール:インフェクションモード用。決戦フェーズでスキル付き近接武器がドロップし、超弦体が拾って使用できます。

- スペース研究センター風装飾モジュール(14種類):

- 赤い瓦屋根:内側コーナー、外側コーナーモジュールを2種類追加しました。

【その他の最適化】
- 新機能:スタン効果を受けたキャラクターの頭上に、エフェクトが表示されるようになりました。

バランス調整
【射撃王決戦場モード 特殊調整】
以下の変更は「射撃王決戦場」モードのみに適用されます。
白墨
- パッシブスキルの効果を変更しました。これまで付与していた弦化禁止効果を削除し、新たに「被弾時、または弦化による回避時に短時間大幅な移動速度上昇を獲得する」効果を追加しました。
- アクティブスキルのクールダウン回復条件を、命中弾数から「与えたダメージ量」に変更しました。
香奈美
- パッシブスキルにおいて、スナイパーライフル以外の武器使用時に内部クールダウンが適用されるようになりました。
【超弦体】
オードリー
スキル
アクティブスキル調整:
- 設置後のマシンガンの銃器性能は、弦力増幅ネットワークのエネルギーポイントの影響を受けなくなりました。
- 基礎発射速度を 862 → 1200 に変更しました。基礎ダメージを 28 → 22に変更しました。
- 射撃後のヒート回復遅延を 0.2秒 → 0.1秒 に短縮しました。
- 独立した予備弾薬を持つようになりました。基礎予備弾薬量は240発で(各モードの弾薬倍率の影響を受けます)、10秒ごとに40発を回復します(インフェクションモードでは75発)。
弦力増幅ネットワーク
- 覚醒2:セントリーガンのダメージを 1発6 → 8 に変更しました。
Tips:オードリーが設置するマシンガンは外見こそ同じですが、手持ちの銃とは別物です。最近の改造により本来の連射速度に近づきました。また、基台には他の銃器(連射スナイパー等)は設置できません。
香奈美
スキル
- アクティブスキルをメイン武器に依存せず発動可能にしました。照準不要で即座に発動でき、発動時間を 3.5秒 → 1.1秒 に短縮しました。音符の持続時間を 10秒 → 6秒 に変更しました。
弦力増幅ネットワーク
- 覚醒3:バフ効果の持続時間を 2秒 → 2.5秒 に変更しました。
白墨
スキル
- アクティブスキルの装填数を「固定2発」から「メイン武器マガジン容量の20%(インフェクションでは30%)」に変更しました。
- コンバットスキルの発射速度低下効果を 30%〜10% → 45%〜15% に強化しました。
明
スキル
- コンバットスキル「サンダーボール」の発射速度低下効果を 15% → 25% に強化しました。
マーラー
スキル
- コンバットスキルの視認範囲を 10m → 25m に拡大しました。アルティメット発動中に追加で視界が減少する効果を削除しました。コンバットスキル持続中に弦化状態に入るとダメージ軽減効果を得られるようになり、持続時間を6.5秒から10秒に変更しました。
令一
スキル
- パッシブスキルの発動時間を 3秒 → 1.5秒 に短縮しました内部クールダウンを 0.5秒 → 2秒 に変更し、スキャン距離を 40m → 50m に延長しました。
- 戰コンバットスキルの防弾光幕の展開開始時間を 4秒 → 2秒 に短縮しました。
弦力増幅ネットワーク
- パッシブスキル成長項目【発動時間短縮1秒】を【クールダウン短縮1秒】に変更しました。
レオナ
スキル
- パッシブスキルの移動速度上昇を 6% → 10% に変更しました。アーマー回復を 2秒ごとに6 → 2秒ごとに8 に変更。変更しました。
- アクティブスキルのクールダウンを25秒から20秒に変更しました。
- コンバットスキルの最大使用回数を2回 → 3回 に変更しました。
弦力増幅ネットワーク
- パッシブスキル成長項目【加速と回復効果+100%】を【加速と回復効果+50%】に変更しました。
- アクティブスキル成長項目【クールダウン12.5秒短縮】を【クールダウン10秒短縮】に変更しました。
千代
スキル
- コンバットスキルの減速効果持続時間を 2秒 → 3秒 に変更しました。
フューシャ
スキル
- コンバットスキルの加速効果を 25% → 30% に上方修正し、最大使用回数を2 → 3 に変更しました
星理恵
スキル
- コンバットスキルで付与される一時アーマーを 20 → 25 に変更しました。
ラヴィーネ
スキル
- コンバットスキルのダメージを 30 → 35 に調整し、召喚物へのダメージを 60 → 70 に変更しました。
【エネルギーポイント】
- アタック側が爆弾の設置に成功したものの、そのラウンドで敗北した場合、追加で35エネルギーポイントを獲得できるようになりました。
Tips:アタック側は爆弾を設置した時点で25エネルギーポイントを即時に獲得します。爆弾の爆発に失敗した場合、さらに35エネルギーポイントが追加され、合計で60エネルギーポイントを得ることができます。
【エスコート&コンクエスト】
- 令一のコンバットスキルHPを 900 → 1200 に強化しました。
- レオナのコンバットスキルのクールダウンを15秒に変更しました。
- フューシャのコンバットスキルのクールダウンを15秒に変更しました。
- エネルギーポイントの数値を以下のように変更しました:
調整前 | 調整後 | |
初期エネルギーポイント | 250 | 150 |
時間 | 15 | 10 |
プッシュ | 3/S | 2/S |
ブロック | 2/S | 1/S |
【インフェクション】
- ラヴィーネのアクティブスキルが敵キャラクターをスキャンした際、直接ダメージを与えるようになりました。
- 香奈美のアルティメットの移動速度低下効果を 30% → 10% に変更し、ダメージを 毎秒40 → 毎秒50 に変更しました。
- フラグランスのアルティメットの必要ポイントを 6500 → 7000 に変更し、ダメージを 毎秒100 → 毎秒110 に変更しました。
- レオナのアクティブスキルのクールダウンを 30秒 → 20秒 に変更し、パッシブ効果の移動速度上昇効果を 10% → 15% に変更しました。覚醒3のダメージを 400 → 500 に変更しました。
- 心夏のアクティブスキルの発射速度、ボルト操作、エルゴノミクス効果の上昇値を 15% → 25% に強化しました。
- フラヴィアのアルティメット発動中の無敵時における移動速度上昇効果を 10% → 30% に変更しました。
- アクティブスキルおよび覚醒3のオーバーヒート時間を 10秒 → 14秒 に変更しました。覚醒2のセントリーガンの攻撃力を 1発40 → 45 に変更しました。アルティメットの榴弾爆発ダメージを 15–30 → 90–180 に大幅変更しました。
- 強化火炎放射器の減速効果の持続時間を0.5秒に短縮しました。
- 砂時計弾の効果を、メイン武器のダメージ増加率(毎秒){40/80/120/160}% → {35/70/105/140}%に変更しました。敵に命中するとリセットされる仕様は変更ありません。
- ※上記カードはアップデート後2週間のあいだ、初回の任意分解または重複カード獲得時の分解に限り、消費したカードピースを全額返還します。
イベント更新
【青空の下、汗がキラリ】

ストリノヴァ体育祭に続き、第2回「旗取り合戦」を開催します!あなたは誰とともに体育祭で輝きたいですか?香奈美のチアチームに参加して最強の応援を届けますか?ミシェルのスピードチームに参加してトラック競技で勝利を掴みますか?それとも夕霧のパワーチームに参加してリング上で決定的一撃を放ちますか?
開催期間
2025年10月6日 7:00 ~ 2025年11月5日 6:59 (UTC+0)
イベント詳細
- イベント期間中、ナビゲーターは【チアチーム】【スピードチーム】【パワーチーム】のいずれかに参加できます。
- チーム参加後、任意の非カスタムモードの試合に参加することで、試合内容・時間・勝敗に応じてチーム貢献値を獲得できます。
- 獲得した貢献値を累計すると、旗取り合戦の累計貢献報酬を解放できます。
- イベント期間中は4つのステージが開催されます。各ステージ終了時に、システムが各チームの人数とチーム内平均貢献値を総合計算し、得点割合を算出します。
- 各ステージ終了時、すべての参加者に参加報酬が配布されます。さらに、得点割合が最も高いチームの参加者には優勝報酬が追加で配布されます。
- イベント期間中、ナビゲーターは試合に参加することで特別チャレンジの達成任務をクリアし、追加報酬を獲得できます。
イベント報酬
陣営グラフィティ、メモリシーケンス、トポロジーリング、インタラクティブアイテム、弦基、体育祭記念ボックスなど。
※体育祭記念ボックス開封時には、任意の陣営グラフィティまたはメモリシーケンスを選択して獲得できます。
【目指せ!射撃王!】

新モード「射撃王決戦場」がまもなく登場します。さまざまな武器を手にした超弦体たちは、果たしてどのような戦いを見せるのでしょうか。
開催期間:2025年9月25日 7:00 ~ 2025年10月16日 6:59 (UTC+0)
イベントルール:イベント期間中、デイリー任務を達成してポイントを獲得すると、マイルストーン報酬を解放できます。
イベント報酬:武器塗装「サマーパーティー」、トポロジーリング、メモリシーケンス、弦基、インタラクティブアイテムなど。
【シーズンダッシュ】

「太陽に至る翼」シーズンはいよいよ終盤です。特殊作戦レベルを上げて、最後の追い込みをしましょう。
開催期間:2025年10月1日 7:00 ~ 2025年10月23日 6:59 (UTC+0)
イベントルール:イベント期間中、特殊作戦チャレンジや当期イベントをクリアすることで、特殊作戦を最大100レベルまで引き上げることができます。
イベント報酬:特殊作戦レベルアップ券。
ヘルメスストア更新
【弦海探査 - 焔竜バハムート 開放】

期間限定イベント「弦海探査 - 焔竜バハムート」を開催します。ナビゲーターは「弦海ビーコン」を使用して探索を行うことで、レジェンダリー品質サブ武器塗装「焔竜バハムート」やレジェンダリー品質アクション「ドラゴン使い」、さらに戦術アイテム外観(警報器 - 警報ボタン、減速ボム - ぽよぽよ水風船、インターセプター - 清らかな泉、風雷ボム - 自由の綿毛、回復グレネード - 不思議なキノコ)を含む豪華報酬を獲得できる可能性があります。
開催期間:2025年9月25日 01:00 ~ 2025年12月24日 00:59(UTC+0)
入手可能アイテム(一部)

【新たな装いが、あなたを待つ】

【外観セット&ランダムボックス新登場】

スペシャル補給パック&不定弦の秘宝箱

【意識再構築 — 炎羽の魔女 開放】

期間限定イベント「意識再構築 — 炎羽の魔女」を開催します。ナビゲーターは「メモリシーケンス」を使用して探索を行うことで、レジェンダリー品質コスチューム「ガラテア - 炎羽の魔女」、レジェンダリー品質武器塗装「トリックスター - 焔羽の杖」、およびその他エピック品質のコスチュームを確率で獲得できます。
開催期間:2025年10月2日 01:00 - 2025年10月30日 00:59(UTC+0)
入手可能アイテム(一部)

【テーマ外観新登場&人気外観復刻】

メモリシーケンスギフトパック&指向性シーケンス

メモリシーケンスギフトパック&指向性シーケンス

メモリシーケンスギフトパック&指向性シーケンス

【レジェンダリー外観セット着用機能】
- レジェンダリー外観に、拡張外観パーツを部分的に着用できる新機能を追加しました。これにより、ナビゲーターはコスチュームの一部パーツを自由にカスタマイズして着用できるようになります。

部屋更新
イヴェットの部屋が正式に開放されました。

絆レベルが5に到達すると、スペースBでイヴェットと一緒にゲーム「五目並べ」を楽しむことができます。
- 横・縦・斜めのいずれかに五連を作ると勝利となります。
- ヴェットは時には、甘えて「打ち直したい」とおねだりすることがあります。

システム最適化
【グラフィティホイール】
- 装備方式をホイール式に変更しました(インタラクティブアイテムと共用のホイール)。ナビゲーターは準備室で最大8種類のグラフィティを装備できます。
- 試合中にTキーを長押しするとホイールを呼び出せます。
- グラフィティは全フェーズで使用可能になりました。これにより、戦闘フェーズ中に戦闘前フェーズのグラフィティを使用できます(戦闘フェーズで使用するグラフィティには音声がありません)。
【インタラクティブアイテム】
- 新たにインタラクティブアイテム機能を追加しました。ナビゲーターは準備室で所持しているインタラクティブアイテムを装備できます。
- 装備方式はホイール式です(グラフィティと共用のホイール)。ナビゲーターは準備室で最大8種類のインタラクティブアイテムを装備できます。
- 試合中にTキーを長押しするとホイールを呼び出せます。
- 近くの味方にインタラクティブアイテムを使用すると、専用のエフェクトと効果音が発動します。
- フレンドにインタラクティブアイテムを使用すると親密度が上昇します。1回使用するごとに1ポイント加算され、1日の上限は3ポイントです。

【近接武器システム】
- 近接武器とサブ武器を切り離しました。これにより、ナビゲーターはサブ武器と近接武器を同時に装備できます。
- 近接武器スロットのデフォルトキーは【3】に変更しました。戦術アイテム1/2のデフォルトキーは【4/5】に順延されます。
- アップデート後にキー設定が競合する場合は、【設定】→【操作】→【バトル】→【装備】から武器キー設定を調整してください。

【不具合修正】
- 【チームデスマッチ】のマップ【キスメット】において、カウントダウンのテキストが正しく表示されない不具合を修正しました。
- 【ウィンディタウン】において、メレディスが覚醒1を発動中に空中でグライディングする際、特定の位置で透視できてしまう不具合を修正しました。
- 【ストア】において、所持残高がセットパックの価格未満の場合に半額クーポンを使用できない不具合を修正しました。
- 一部のイベントで更新時間に遅延が発生する不具合を修正しました。